群馬産業保健推進センター
−群馬産業保健推進センターWebライブラリー:ビデオ編−
カテゴリー検索:   キーワード検索:
カテゴリー: 産業心理学・社会学関係  / 全 102 件
トップページに戻る
新着 管理番号 ビデオ名称 収録概要
  [ 10-3100039 ] 【24分】 職場のメンタルヘルスマニュアル 第4巻 リスニングマインドとは〜ラインリスナー・マニュアル〜 ・安全配慮義務とメンタルヘルス・職場のメンタルヘルスケア体制・リスニングマインドの原則・傾聴は最大のストローク・うつ病のサインを見落とすな・心の窓を開こう・まとめ
  [ 10-3100031 ] 【25分】 なくそうパワーハラスメント パワーハラスメント1 しない、させないパワーハラスメント 「職場のいじめ」の相談件数が増大しています。もはや自分だけは大丈夫、では済まされないパワーハラスメント問題。では、どのような言動がパワハラと見なされるのか、また、上司と部下はお互いのコミュニケーションで、どのような点に気をつけなければならないのか、事例を基に解説していきます。●自己中心型上司●過干渉な上司●事なかれ主義上司●タイプ別パワハラ対処法
  [ 10-2100370 ] 【20分】 みんなで取り組むメンタルヘルスケア あなたの家族、大丈夫?―大切な周囲の気づき― @うつ病とは Aうつ病とは Bどんなことがきっかけとなるのか―職場の問題、家族の問題、性格、素因―Aうつ病発症に気づくには A周囲が気づくことの大切さ―家族、同僚、上司、など― B気づくためのポイント―外見、行動、体調、― [事例]A若年層の場合(うつ病)―業務の集中、過重労働― B女性の場合(うつ病)―職場と家族の両立、介護負担― C単身赴任者の場合(アルコール依存症)―生活環境への不適応、飲酒の習慣化― 他
  [ 10-2100365 ] 【25分】 部下の心を開く相談対応のノウハウ 事例を通して課長の部下への相談対応の仕方・ポイントを具体的に考えていきます。問題に気づく/声をかける/産業医に相談する/専門医への受診をすすめる/専門医との連携/部下への相談対応のポイント
  [ 10-2100318 ] 【20分】 メンタルヘルス・ケアの進め方Bだれでもできるストレス対策 ストレスは誰にもあるもの。自分のストレス度をチェックし、ストレスをたまりにくくする仕事の進め方(自己主張訓練)ストレッチや自律訓練法によるリラクゼーションの方法を指南します。あなたのストレス度をチェック/アサーション・トレーニング/オフィスでできるかんたんストレッチ/自律訓練法
  [ 10-2100034 ] 【20分】 (2)出社拒否症候群―会社がコワイ!―企業戦士のメンタルヘルス 心身症・無気力症・軽症うつ病・ずる休み型を、具体的ケースを取り上げながら解説します。
  [ 10-3100132 ] 【DVD20分】 こうすればできる!職場復帰―受け入れる職場の心得― 442 うつ病に罹った職員が復職してから再発するまでをドラマ化。本人、上司、部下それぞれの視点から復職を考える。
  [ 10-3100124 ] 【DVD25分】 メンタルヘルス3 ストレス時代のラインによるケア〜職場風土づくりと管理職〜 489 @部下とのコミュニケーションAエゴグラムのタイプ別ストレスB弱点別ストレス対処法C部下との接し方の改善策Dポジティブなストロークによる職場風土づくり
  [ 10-3100123 ] 【DVD24分】 メンタルヘルス3 ストレスと上手につき合う方法〜気づきとセルフコントロール〜 488 @コミュニケーションとストレスAストレス傾向とエゴグラムBエゴグラムのタイプ別ストレスC弱点別のストレス対処法D気づきの大切さ。
  [ 10-3100122 ] 【DVD21分】 ハラスメントと人権 防ごう!パワーハラスメント 487 パワハラとは何か、パワハラを予防するためにはどうすればよいか、などをドラマ仕立てで解説。
  [ 10-3100088 ] 【DVD】 ダイバーシティA管理職編 活かそう!職場のダイバーシティ 多様性を活かすリーダーになるために 456 ●事例1:リーダーシップ@●雇用形態:価値観の多様化、女性管理職の割合 ●「見える違い・見えない違い」 ●ダイバーシティを活かすステップ ●事例2:部下の育児取得の申し出に途惑う管理職 ●事例3:高齢の母親と同居中の女性管理職の転勤 ●事例4:リーダーシップA ●組織の多様化はビジョンと価値観の共有化から
  [ 10-3100087 ] 【DVD24分】 ダイバーシティ@全社員編 活かそう!職場のダイバーシティ 一人ひとりがいきいきと働くために 455 「ダイバーシティ(多様な個性)」を活かすステップを学ぶことで、個人が、まず自分の意識を変え、より良い方向に向けて行動を変えて行ける事を目的に製作されました。●事例1:正社員と契約社員との協働 ●「見える違い・見えない違い」●ダイバーシティを活かすステップ ●事例2:ロールモデル不在で不安を抱える女性社員●事例3:育児休業を取得したい男性社員●障害があっても「アダプティブ(適応できる)」●「ゴールデンルール」と「プラチナルール」 ●「フェア」と「イコール」の考え方
  [ 10-3100086 ] 【DVD】 なくそうパワーハラスメントA 管理職のためのパワハラを起こさない職場づくり 454 被害を受けた本人だけでなく、職場全体の士気に影響し、生産性の低下も招くパワーハラスメント。また、訴訟にまでなると企業のイメージ低下は避けられません。パワハラ上司にならないための手法を、セルフチェックリストとアサーションを用いて、ケースで紹介します。
  [ 10-3100085 ] 【DVD26分】 なくそうパワーハラスメント@ しない、させない パワーハラスメント 453 「職場のいじめ」の相談件数が増大しています。もはや自分だけは大丈夫、では済まされないパワーハラスメント問題。では、どのような言動がパワハラと見なされるのか、また、上司と部下はお互いのコミュニケーションで、どのような点に気をつけなければならないのか、事例を基に解説していきます
  [ 10-3100084 ] 【DVD】 新人・若手社員のセルフケア〜ストレスと上手につきあうスキル〜 452 仕事に慣れていない新人や若手の頃は、自分の能力への悩みや人間関係など、ストレスの種は尽きません。むしろストレスがあるのは当たり前のことです。ストレスに押しつぶされることなく上手につきあうには、自分自身を変える努力が大切です。このビデオでは、そのスキルを豊富な事例を基に、わかりやすく説明します
  [ 10-3100083 ] 【DVD26分】 新・メンタルヘルス セルフケア 第2巻 ストレスをためない10の方法 451 ●ネガティブ思考を口にするな●目標をかなえて、自分にご褒美を●イライラ日記をつける●ストレス解消ボタンを決める●子供の頃に好きだったことを思い出す●ストレス回復体操●香りでリラックス●心の専門家や薬を上手に活用しよう
  [ 10-3100082 ] 【DVD25分】 新・メンタルヘルス セルフケア 第1巻〜ストレスにちょっぴり強くなるために〜 450 メンタルヘルスに関する多くの著書でおなじみの墨岡孝先生が、実際にカウンセリングした経験の中から、有効だった対処法・無理なく実行できる方法をご紹介します。自分の長所探しや、上手な自己表現の身につけ方も取り入れました。これまでのメンタルヘルス対処法のビデオ教材とは一線を画す内容となっています。
  [ 10-3100081 ] 【DVD24分】 新・メンタルヘルス 管理職の役割と心のケア 第2巻〜部下の異変に気づいたら〜 449 職場でのストレスによって起こる病気のうち、特に多く見られる「うつ病」を例に、管理職が”うつ”の部下にどのように接すればよいか、管理職の役割と対応策を解説。
  [ 10-3100080 ] 【DVD24分】 新・メンタルヘルス 管理職の役割と心のケア 第1巻〜大切な心の健康〜 448 ●人事院勧告で「メンタルヘルス相談室の拡充」を提唱●ラインによるケア=職場の管理職によるケアの大切さ/仕事の不適応/新しい技術への不適応/仕事と家庭●職場ストレスを乗り越えた方からのアドバイス 他
  [ 10-3100079 ] 【DVD27分】 健診で要注意といわれたアナタに!〜健診結果の見方と活かし方〜 447 定期健康診断受信者の4割以上の人に何らかの異常が認められています。主な健診結果の数値の見方と注意点をわかりやすく説明します。
  [ 10-3100078 ] 【DVD20分】 VDT&パソコン 作業の疲労回復法 第2巻 テクノストレスと心の疲労回復 446 テクノストレスといわれる、こころの健康状態に注意信号がともっている人の悩みが深刻です。
  [ 10-3100077 ] 【DVD20分】 VDT&パソコン 作業の疲労回復法 第1巻 ひとり1台時代の健康管理 445 職場にひとり1台パソコンが普及するようになり、眼・肩や首・腰の疲れを訴える人が急増しています。
  [ 10-3100076 ] 【DVD28分】 職場のメンタルヘルスを考える テクノストレス〜その対応と予防法〜 444 ●テクノストレスとは ●テクノストレスの原因と症状―作業環境整備と作業管理―●テクノストレスへのケアと予防 ほか
  [ 10-3100075 ] 【DVD40分】 こころだって 風邪をひく 443 メンタルヘルス対策について、ドラマでうつ状態を例に挙げ、国がメンタルヘルス指針で示した4つのケアを解説。また、セルフケアに役立つ自律訓練法とラインケア等に役立つ「積極的傾聴法」の技法を詳しく紹介。
  [ 10-3100074 ] 【DVD20分】 あなたもできるリラクセーション 412 現代は、ストレスと上手に付き合うことが問われる時代。それには、心とからだをいかにリラックスさせるかがカギとなる。このビデオでは、モデルの演技を通じて、職場のみんなが腕や手などのリラクセーション方法を見につけられる。さらに、自立訓練法の考え方とノウハウも紹介。
  [ 10-3100073 ] 【DVD26分】 かかえていませんか メンタルヘルストラブル〜経営者、管理者が進める解決法〜 441 一人の仕事熱心な部下思いの主人公(課長)は、ある朝、部下から電話を受ける。「電車で気持ちが悪くなったから、休みたい」。実は部下は心を病んでいたのだ。心療内科医の助言も得て、田村は部下の心の問題に真剣に取り組みはじめる・・・。メンタルヘルス推進のキーパーソン=中間管理職に焦点をあて、業務と並行して部下の心の健康管理にも取り組まねばならない管理者が、社内でどのように対処すべきかをドラマ化しました。
  [ 10-3100056 ] 【DVD30分】 (人材流出を防ぐ)職場復帰実践マニュアル 425 職場復帰を目指す病休者に対して、管理者や人事スタッフはどのように連帯してサポートすればよいのか、ドラマで学びやすく描きました。
  [ 10-3100052 ] 【DVD25分】 メンタルヘルス・ケア実践のための 職場のストレスマネジメント 第2巻 部下の心をひらく相談対応のノウハウ 421 @管理監督者の役割A部下の心をひらく相談対応のノウハウ ほか
  [ 10-3100051 ] 【DVD25分】 メンタルヘルス・ケア実践のための 職場のストレスマネジメント 第1巻 管理監督者の役割 420 @管理者の役割A部下の心をひらく相談対応のノウハウ ほか
  [ 10-3100047 ] 【DVD35分】 職場のメンタルヘルスケア 部下の「うつ」上司にできること〜早期発見から復職支援まで〜 416 ・プロローグ・「うつ」のサイン・うつ病を理解する・部下の「うつ症状」・治療にむけて・復職した部下への対応、ほか
1 / 4 次のページへ >>

Copyright © 2009 群馬産業保健推進センター All Rights Reserved.