栃木産業保健総合支援センターは勤労者の健康確保を図るため、産業保健に携わる皆様のお役に立てるよう努力しております。
[メニュー][トップ]

とちぎ産保メルマガ 第89号(平成27月5月11日発行)


2015/05/18 14:37

===============================================================================
◆□◆□◆  とちぎ産保メルマガ  第89号(平成27月5月11日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp/
            発行:独立行政法人 労働者健康福祉機構 栃木産業保健総合支援センター
===============================================================================
【お知らせ】

☆産業保健(メンタルヘルス対策を含む)に関する相談窓口のご利用について
 当支援センターでは、産業保健(労働衛生)についてはもとより、メンタルヘルス対策に関する窓口相談(実地相談)を無料で実施しています。
 特に、メンタルヘルス対策については、毎日午後(木曜日を除く)、当支援センター内の相談室に、「精神科医」「産業カウンセラー」「臨床心理士」などの専門家を配置して、随時、相談に対応しています。
 ・メンタルヘルス対策にどのように取り組んだら良いか
 ・メンタル不調者に対して、どのように対応したら良いか(復職に際して、どうしたら良いか)
 ・ストレスを抱えているが、どのように対処したら良いか
といったご相談等がありましたら、お気軽に、電話又はご来所ください。相談日の担当は、当支援センターのホームページをご覧ください。
【産業保健相談員・相談日案内】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/counselor/

☆メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用について
 当支援センターでは、「産業カウンセラー」「臨床心理士」「社会保険労務士」の資格を有された方を「メンタルヘルス対策促進員」として委嘱して、このメンタルヘルス対策促進員が個別に事業場に赴いて、
 ・個別訪問支援
 ・管理監督者向け教育
の支援を実施しています。
 「個別訪問支援」は、メンタルヘルス対策の促進についてのすべての項目について、事業場の実態に即した取組みの支援を行っています。
 「管理監督者向け教育」は、事業場の管理監督者に対して、メンタルヘルス対策における管理監督者の役割や取組事項等についての教育(研修)を行っています。
  平成27年度からは、平成26年度に行いましたメンタルヘルス対策全般の個別訪問支援に加えて、本年12月1日から施行されます「ストレスチェック制度」に係る個別訪問支援及び教育も実施いたしますので、是非、この「個別訪問支援」又は「管理監督者向け教育」をご利用ください。
  支援回数につきましては、個別訪問支援が1年度当たり2回乃至3回まで、管理監督者向け教育が1年度当たり1回となっていますが、全て無料で行っていますので、お気軽にご利用ください。
    支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタルヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html 

☆産業保健相談員の交替について
 当支援センターの関係法令担当の相談員が交替となりました。
 平成27年4月から小倉一夫氏(厚生労働省OB)に関係法令の相談員をお願いしています。

☆【お願い】
  産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、他の方に迷惑を及ぼしています。
  つきましては、以下のようにさせていただきますので、ご了承下さい。
  1.欠席される場合は、必ず栃木産業保健総合支援センターに電話・メール等でご連絡ください。
  2.欠席が目立つ場合は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

□■□INDEX■□ 本号の主な内容 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】
 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

*****************************************
 
1.【産業保健関係情報】
(なお、詳細についてお知りになりたい場合は担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

【政策分野】
 ○「平成27年度地方労働行政運営方針」の策定について
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210053
 
 ○職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(THP)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210399 

 ○労働時間等の設定の改善
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210203

 ○職場意識改善助成金(職場環境改善コース)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210199

 ○職場意識改善助成金(所定労働時間短縮コース)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210201

【報道関係】
 ○改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針を公表します
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210215
 
 ○『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』を作成しました〜就職前やアルバイトをする学生・生徒などの皆さんに労働法の理解促進を図る新たなハンドブック〜
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210003

 ○朝型勤務の推進など「夏の生活スタイル変革」に向けた取組を要請しました〜山本厚生労働副大臣が日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に要請〜
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210503
 
 ○平成26年の労働災害発生状況を公表
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210535

【審議会等】
 ○第3回過労死等防止対策推進協議会 議事録(2015年4月6日)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210709

 ○第4回過労死等防止対策推進協議会 配付資料
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210555

【統計情報】
 ○平成26年の労働災害発生状況(確定)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210539

 ○平成27年の労働災害発生状況(4月・全国)
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210541
 
 ○労働災害発生状況・死亡災害発生事例(栃木労働局)
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/_81851/roudou_saigai.html

【関係機関情報】
■就労ほっとコール(就労ピアサポーターの無料電話相談)
 働きながら治療を続けるためにはどうしたらよいか。がん治療に伴う経済的な不安や雇用継続への不安などに対して、がんを経験した社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーなどがご本人、ご家族からの電話相談に応じています。(事前予約制)
 http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
 (一般社団法人CSRプロジェクト)

○働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業として、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
 http://kokoro.mhlw.go.jp/

*****************************************

2.【産業保健セミナーのご案内】

  ※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
  ※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんので、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

=========================================

☆『元気が出る保健指導へ 保健指導ブラッシュアップ 』

講 師:保健指導担当 高橋由紀子 相談員  
日 時:平成27年5月12日(火) 14:00〜16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 対象者に元気になっていただくための保健指導がストレスの種になり、あなたの元気を奪っていませんか? 目の前の業務に追われ、日頃あまり振り返る機会のない自分自身の保健指導をロールプレイ等をとおしてブラッシュアップしてみましょう。(産業看護職向け。) 
*参加申込みはこちらから 

=========================================


☆『運動習慣を身につけよう』

講 師:産業医学担当 森島 真 相談員  
日 時:平成27年5月21日(木) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  メタボ予防の基本は「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後に薬」と言われています。普段から運動する習慣を身につけることによって、メタボを予防しましょう。
 運動の種類は、大きく分けて有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチの3つがあります。有酸素運動は、カロリーを消費して肥満を防ぎ、血液循環を改善します。筋力トレーニングは、筋力を強めるだけでなく代謝も改善します。ストレッチは、体の柔軟性や関節の可動性を良好にします。
 これらをうまく組み合わせながら継続して運動することにより、健康を維持することができます。著名人の運動習慣などを紹介しながら、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を中心に、楽しく安全に運動を続けるコツをお話しします。
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『働く世代から歩きたい健康寿命延長への近道〜認知症を予防する秘策について〜』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年5月27日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 生活習慣病対策によって認知症が予防できることをご存知でしょうか? 多くの人は生活習慣病と認知症の発症を無意識に別次元で考えていたと思います。
 しかし両者は非常に近い関係にあることがわかってきました。すでにイギリスでは過去20年間に生活習慣病対策を徹底して行った結果、認知症患者数が減少するまでの画期的な成果が上がりました。それではわが国ではどうでしょう?
 医療の進歩によって日本人の統計上の寿命はたしかに延びました。しかし本年度の厚生労働白書によれば健康寿命と平均寿命の間には約10年のギャップがあり、多くの高齢者が介護や医療のサポートなしには生活できない、生きられないという深刻な事態になっております。
 最近、65歳以上では認知症予備軍も含めると860万人、4人に1人が認知症と計算され、また認知症は過去20年間で6倍以上に増加したと報告されています。これらの方々を誰がどの費用でどのように介護・医療で支えるのか...このままでは日本の未来に明るい展望を持つことは困難です。
 健康寿命延長、さらに認知症予防の観点で働く世代からの介入は国民全体の幸せのために非常に重要です。
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成27年6月5日(金) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『メンタルヘルス対策におけるラインケアの事例と対応方法』

講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成27年6月19日(金) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 管理監督者が行うラインケアは、職場でのメンタル事例発生の予防、休職者や復職者への対応、再発防止などに重要な役割を担っています。
 幾つかの事例を基にしながら、対応方法、方策などについて検討、考察していきます。
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『最近の改正労働安全衛生関係法令』

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成27年6月25日(木) 14:00〜16:00
場 所:宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66)
セミナー概要
  平成26年6月に公布された改正労働安全衛生法は改正項目別に順次施行されております。
  改正項目は7つありますが、この中の、ストレスチェックの実施、面接指導の実施及び化学物質に関するリスクアセスメントの実施については、対象事業場数、内容等からみて影響が大きいと考えております。
  施行に係る政省令は、今後制定されますが、現段階において分かる範囲で説明をしたいと思います。その他、特定化学物質等に係る内容など労働安全衛生法関係法令について、産業医・衛生管理者等担当者として業務に関係する内容を説明します。
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成27年7月3日(金) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『化学物質の評価基準について』

講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成27年7月9日(木) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 化学物質を評価する基準には、発がん性、急性毒性、生殖毒性等、その有害性に基づくものと、職場で化学物質を管理するためのものがあります。
 化学物質の有害性の評価に使用される許容濃度と職場環境(作業環境)の評価に使用される管理濃度の本来の目的や意味を正しく理解することは、多種多様化学物質(法律に定められていない化学物質を含む)に対する労働衛生管理を行う上で重要です。
 これらの評価基準と職場環境の管理についてご紹介します。
*参加申込みはこちらから 


=========================================

☆『禁煙への動機付け 〜禁煙の生理・心理と禁煙支援のポイント〜』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年7月22日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 本人が自覚していなくても、実はタバコの快感は強烈です。それだけに喫煙を中止する行為はとても苦痛を伴うものです。指導者が一方的に有害情報だけまくし立てても、あまり禁煙意欲にはつながりません。
 禁煙サポートを担当する方は喫煙者の心理状態、喫煙の生理的作用を知ったうえで、共感しなが付き合っていく位の心構えが必要です。そして挑戦者に意欲が湧いた時に十分に支えてあげることで成功を勝ち取るのです。
 本セミナーでは上記のような観点から幅広い情報提供と考え方の整理を試みます。
*参加申込みはこちらから 


*****************************************

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

●『予防医学活動について〜長野県(男女平均寿命日本一)の活動を中心に〜』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成27年5月13日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『働く世代から歩きたい健康寿命延長への近道〜認知症を予防する秘策について〜』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年5月27日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『暑熱職場の健康管理』
講 師:産業医学担当 倉冨靖子 相談員  
日 時:平成27年6月11日(木) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『防ごう在職死〜働く人が「がん」を避けて生きのびるヒント〜』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年6月24日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『呼吸用保護具の使い方 〜管理上の留意事項〜』
講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成27年7月1日(水) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『化学物質の評価基準について』
講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成27年7月9日(木) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 


●『産業医の職務「職場巡視の実際」』
講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成27年7月23日(木) 15:00〜17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから 
http://www.tochigis.johas.go.jp/seminer/download/application.pdf
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》