-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ 第79号(平成26月7月1日発行)

とちぎ産保メルマガ 第79号(平成26月7月1日発行)

===============================================================================
◆□◆□◆  とちぎ産保メルマガ  第78号(平成26月7月1日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp/
            発行:独立行政法人 労働者健康福祉機構 栃木産業保健総合支援センター
===============================================================================

 
□■□INDEX■□ 本号の主な内容 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】
 
4.【コラムリレー】  「私の大切な人たち」 岡本 由利子 相談員(カウンセリング担当) 


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

***************************************** 
 
1.【産業保健関係情報】
(なお、詳細についてお知りになりたい場合は担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

〇「労働安全衛生法の一部を改正する法律が、平成26年6月25日に公布されました。」
 この法律は、化学物質による健康被害が問題となった胆管がん事案などの労働災害の状況を踏まえ、労働者の安全と健康を確保するために、労働安全衛生対策の一層の充実を図ることを目的にしたものです。
 労働衛生に係る改正法のポイントは、下記のとおりです。
 (改正法のポイント)
  1 化学物質管理のあり方の見直し
    特別規制の対象にされていない化学物質のうち、一定のリスクがあるものなどについて、事業者にリスクアセンメントを義務付けました。
  2 ストレスチェック制度の創設
   (1)医師、保健師などによるストレスチェックの実施を事業者に義務付けました。(ただし、従業員50人未満の事業場については当分の間努力義務とされました。)
  (2)事業者は、ストレスチェックの結果を通知された労働者の希望に応じて医師による面接指導を実施し、その結果、医師の意見を聴いた上で、必要な場合には、適切な就業上の措置を講じなければないないこととされました。
  3 受動喫煙防止対策の推進
    労働者の受動喫煙防止のため、事業者及び事業場の実情に応じ適切な措置を講じることが努力義務とされました。 

○労働安全衛生法が改正されました~労働災害を未然防止するための仕組みを充実します~ 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=200457

○平成25年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」を公表~精神障害の労災請求件数が1,409件(前年度比152件増)と過去最多~ 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=200529

○ジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイト(別名DDVP)等に係る労働者の健康障害防止のための規制強化 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=199933

○粉じん障害防止規則の一部を改正する省令の施行について
http://www.tochigis.johas.go.jp/topics/2014/07/01/001136.html

〇三菱マテリアル(株)四日市工場爆発事故を踏まえた、関係業界団体への文書の発出について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=200495

〇労働安全衛生法に基づく免許証や技能講習修了証をお持ちの方へ重要なお知らせ
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/140603-1.pdf

○労働災害発生状況 (全国)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=200541

○労働災害発生状況(栃木労働局 平成26年5月末現在)
http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/eisei1_h26a.pdf

〇「働きやすい・働きがいのある職場づくり」に役立つ各種ツール(ポータルサイト、事例集、調査報告書)を作成しました 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=199849

○働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、平成25年度の厚生労働省委託事業として、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
 http://kokoro.mhlw.go.jp/

***************************************** 

2.【産業保健セミナーのご案内】

  ※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
  ※当連絡事務所へお車でお越しの方は、連絡事務所所有の駐車場がありませんので、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成26年7月4日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001095.html

=========================================

☆『騒音作業による健康障害の防止対策』

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年7月9日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  騒音業務に係る健康診断は、指導勧奨特殊健康診断ですが、平成24年度指導勧奨特殊健康診断受診労働者数の32.3%、有所見者数55.3%と圧倒的な割合を占めています。特殊健康診断全体に注目した場合でも、受診労働者数の13.0%、有所見者数の30.4%と大きな割合を占めています。今回は、騒音性難聴の防止対策に焦点を当て、具体的事例を示して、長年の現場経験を生かしながら、わかりやすくお話しする予定です。興味のある方は是非参加してください。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001096.html

=========================================

☆『有害物質や有害エネルギーを正しく評価する基準(ものさし)について』

講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成26年7月10日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 "ものさし"という言葉には、長さを測る道具の他に、物事や人物、価値観などを測る尺度にも使われます。私たちが何の疑いも持たずに評価したり、判断したりしている"ものさし"も、視点を変えると全く違った結果になることが少なくありません。労働衛生管理を行うために、許容濃度、管理濃度、抑制濃度、シーベルト、ppm、騒音レベル、周波数補正振動加速度レベルの3軸合成値、照度、輝度等様々な評価基準や評価単位があります。日頃何気なく使用している評価基準の本来の目的や意味を正しく理解することは、労働衛生管理を行う上で重要です。これらの基準についてご紹介します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001097.html

=========================================

☆『どこから取り組む「我が社のメンタルヘルス対策」』

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成26年7月15日(火) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 「メンタルヘルス対策」について、"当社でできるのか""方法が分からない""専門家がいない""何から始めるか分からない""他社はどうしているのか"等について、お互いに疑問や情報の交換をしてみませんか?今後の方向性のヒントをご提供したいと思います。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001098.html

=========================================

☆『禁煙への動機付け(禁煙の生理・心理と禁煙支援のポイント)』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年7月23日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 医療従事者からの頭ごなしの指示や脅しで禁煙する人はほとんどいません。むしろ反発されるだけです。長年の喫煙習慣ですから、喫煙者の当人としてはそう簡単に別れを告げるわけにはいかないのです。いろいろ理屈を考えたり、言ったりしてタバコにしがみつく訳です。したがって禁煙指導では喫煙者の心理・生理を知ったうえでじっくりと効果的なアプローチをすることが求められます。本セミナーを未受講の方はぜひこのような観点での基本的な知識を身に着け、明日の禁煙指導にお役立てください。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001099.html

=========================================

☆『産業医の職務(職場巡視の実際)』

講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成26年7月24日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  皆さんの職場では、産業医の職場巡視がどのように行われていますか。本セミナーでは、職場巡視に関する基本的事項の解説、職場巡視の要諦、実施に行う際のポイントなど、即、現場で活用頂ける内容を盛り込ませて頂いております。今までの職場巡視を振り返る機会として、そして、新たな視点での職場巡視に向けて是非、ご参加ください。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/04/23/001100.html

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成26年8月1日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/05/27/001110.html

=========================================

☆『女性労働者の健康管理』

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成26年8月21日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  女性労働者は労働力人口の4割強を占め、雇用の均等化も進んできています。一方で女性の性的・社会的立場の特性を擁護する法整備も整ってきました。法律的な側面も踏まえ、就労女性の健康管理について話します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/05/27/001111.html

=========================================

☆『労働安全衛生関係法令の改正情報と安全衛生配慮義務』

講 師:関係法令担当 大森良雄 相談員  
日 時:平成26年8月28日(木) 14:00~16:00
場 所:宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66)
セミナー概要
 労働安全衛生法関連の各規則等が、毎年改正されています。特に労働衛生関係では、発がん性の物質等が確認される都度関係規則等が改正されています。また、昨年からスタートした第12次労働災害防止5か年計画のなかで各企業がさらに取り組むべき内容として、化学物質等に対するリスクアセスメントの推進が求められています。一方、労災事案での過労死・過重労働・パワハラ等による安全配慮(健康配慮)義務違反として損害賠償請求される事案も増加しています。
労働衛生管理の担当者として知っていてほしい内容を説明します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/05/27/001112.html

=========================================

☆『大人の発達障害とメンタルヘルス 理解と対応』

講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成26年8月29日(金) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 職場不適応、メンタル不全の事例の中には、アスペルガー、ADHDなどの軽度発達障害の問題を抱えているケースが見られます。軽度発達障害とはそもそも何なのか、どのような対応をすればよいのか、などについてお話しします。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/05/27/001113.html

=========================================

☆『作業環境測定と個人ばく露測定』

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成26年9月10日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作成中
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001127.html

=========================================

☆『交代勤務を行う労働者の健康管理と保健指導』

講 師:保健指導担当 高橋由紀子 相談員  
日 時:平成26年9月16日(火) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 様々な業種で夜間働く人は増えていますが、これにより生じるリスクはあまり知られていません。リスクがあることを前提に労働者はどう健康を保っていけばよいのか、そのための望ましい健康管理と保健指導について学びます。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001128.html

=========================================

☆『VDT作業による健康障害の防止対策』

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年9月17日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作成中
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001129.html

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成26年9月19日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001130.html

=========================================

☆『防ごう 在職死 (勤労世代のがん対策ミニ知識)』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年9月24日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 現役のサラリーマンは、まさか自分が退職前に死ぬなんて考えていないものです。自分の生活習慣が、まさか自分の命を短くしているのでは・・・ということは考えないものです。
 本セミナーでは主に「がん」にテーマを絞って、保健指導などで産業医の口から短く分かりやすくスパイシーな一言が出せるように、「使えるネタ」を多数準備いたしました。ご参考になれば幸いです。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001131.html

=========================================

☆『リーダーの意識で、『メンタルヘルス対策強化』へ』

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成26年9月30日(火) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 リーダーとして部下と接する際の「メンタルヘルス対策」・・・日常の関わり方や気配りによって、予防や早期発見に繋がることを再認識してほしいのです。今回は、幾つかのケースをDVDで見ながら確認していきましょう。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/06/10/001132.html


***************************************** 

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

●『騒音作業による健康障害の防止対策』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年7月9日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/04/23/001101.html

●『有害物質や有害エネルギーを正しく評価する基準(ものさし)について 』
講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成26年7月10日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/04/23/001102.html

●『禁煙への動機付け(禁煙の生理・心理と禁煙支援のポイント)』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年7月23日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/04/23/001103.html

●『産業医の職務(職場巡視の実際)』
講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成26年7月24日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/04/23/001104.html

●『女性労働者の健康管理』
講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成26年8月21日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/05/27/001114.html

●『労働安全衛生関係法令の改正情報と安全衛生配慮義務』
講 師:関係法令担当 大森良雄 相談員  
日 時:平成26年8月28日(木) 14:00~16:00
場 所:宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66)
産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/05/27/001115.html

●『作業環境測定と個人ばく露測定』
講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成26年9月10日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/06/10/001133.html 

●『VDT作業による健康障害の防止対策』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年9月17日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/06/10/001134.html

●『防ごう 在職死 (勤労世代のがん対策ミニ知識)』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年9月24日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/06/10/001135.html

***************************************** 

4.【コラムリレー】 

「私の大切な人たち」  岡本 由利子 相談員(カウンセリング担当) 

 「性格は変わらない」と、言われることが多い。横山・今野両氏の説を引用すると、個人のキャリア開発におけるパーソナリティの仕組みとして、「不変」「難変」「可変」に分類される。
 「不変」は遺伝的なもので、気質や素質などが該当する。「難変」は、成長過程で刷り込まれたもので、価値観・美意識など、変わり難いものである。そして「可変」は、自分の意思で獲得した知識・技能などである。この「可変」部分である私たちのキャリア形成やスキルアップの意欲が高ければ、「難変」部分にも影響を及ぼす。
これを自分に置き換えてみると、明らかに、自分が強く影響を受けた人、印象に残る人が浮かんでくる。おまけに、ある程度人生を経てくると、その影響を与えてくれた人との過去を懐かしんだり、当時に浸ったりしたくなってくる。
実は、私が影響を受けた人の一人、小学校の恩師であるY先生と、最近、約半世紀ぶりの再会が叶ったのである。Y先生は事情があって教師を辞職・転居され、私も郷里を離れ、ずっと音信不通の状態だった。当時の先生は、本当に模範的教師と言ってもよいくらい、熱心で意欲的で、一人1人を理解し、全力で向き合う、という印象だった。先日お会いした際に伺ったのだが、皆が学校を嫌にならないよう配慮されていたらしい。
再会のきっかけは、同級生のMさんからの連絡であった。Mさんのお姉さんが偶然Y先生をお見かけしたとの情報から、Mさんが連絡先を懸命に探してくれたのである。Mさんとは同じクラスになったことはないが、生徒会活動でいつも一緒だった。私は1年、彼女は3年時の担任で、"印象深い恩師"は共通だった。彼女とは季節の挨拶を交わす程度だったが、Y先生の近況を聞いた私は、連絡して会う運びとなったことを報告した。するとMさんは、幼小中高まで一緒だったもう一人、Kさんを誘い(躊躇していたらしいが)、車で1時間半かけて来てくれて、当日の協力をしてくれた。Y先生は88歳にも関わらずしっかりとされていて、皆で過ごした時間はとても楽しかった。
Y先生はその後も本を送って下さり、私に影響を与え続けて下さっている。そして、Mさんにお礼を伝えた時、彼女は次のように言ってくれた。「友達だもの、当たり前」と。胸が熱くなった。今後も大切にしたい人たちである。私の難変部分への影響力は、今なお進行形である。

***************************************** 

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
               http://www.tochigis.johas.go.jp/seminer/download/application.pdf
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》
          https://www.tochigis.johas.go.jp/html/application.html 

======================================

《編集後記》
   おかげ様で、平成26年4月1日から、3事業が一元化され総合支援事業としてスタートして3か月が経過しました。まだまだ、新たな事業の枠組みや内容等についてPR不足で、皆様からは様々なお問い合わせをいただきながらも、何とか各事業を推進させていただいています。
  去る6月、サッカーのブラジルワールドカップでは、活躍が期待されていた日本代表は、善戦も虚しくグループリーグで敗退してしまいました。グループリーグ敗退後の代表監督、代表選手、コメンテーター等からのコメントを聞いて、世界を舞台とした一発勝負の緊張した大会の試合では、メンタル面も含めて体調を良い状態に維持することが如何に重要であり、チームの選手全員のメンタルや体力面の状態が試合における技術や戦術面にも大きく影響することやメンタル面や体調の管理が難しいことを痛感させられました。
  スポーツとはステージは異なりますが、職場における産業保健活動は、「からだ」と「心」の両面を健康にし、さらに良い状態に増進していくものですが、「からだ」と「心」の健康の保持増進のための取組みや方策には、様々なものがあり、決まった方程式もなく、難しいものであると思います。
  ですが、当総合支援センターでは、このような「からだ」と「心」の健康の保持増進のための取組みを推進されている、また、模索されている事業主様を始めとする産業保健スタッフの皆様に、少しでも多くの方策やメニュー等をお示しできるよう事業を推進していたきたいと考えています。
  7月は、梅雨明けの時期でもあり、熱中症の発症には特に注意が必要な時期となりますが、労働衛生管理の3管理(健康管理、作業環境管理、作業管理)の実施により、発症の防止に努めていきましょう。
  今後とも、当支援センターの事業等につきまして、何なりと、ご意見やご要望をお寄せください。よろしくお願いします。


***************************************** 

(独)労働者健康福祉機構  栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811 
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 
 MSCビル4階  TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

ページの先頭へ戻る