-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ 第83号(平成26月11月5日発行)

とちぎ産保メルマガ 第83号(平成26月11月5日発行)

===============================================================================
◆□◆□◆  とちぎ産保メルマガ  第83号(平成26月11月5日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp/
            発行:独立行政法人 労働者健康福祉機構 栃木産業保健総合支援センター
===============================================================================

 
□■□INDEX■□ 本号の主な内容 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】
 
4.【コラムリレー】 「異常と正常」  岡本 佳久 相談員(労働衛生工学担当) 


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

***************************************** 
 
1.【産業保健関係情報】
(なお、詳細についてお知りになりたい場合は担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

【法令改正関係】
○平成26年11月1日より、過労死等防止対策推進法が施行されます 
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204043

○過労死等防止対策推進法の関係政令が閣議決定されました~過労死等防止対策推進法の施行期日は11月1日~ 
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204035

○労働安全衛生法関係の法令等 
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203745

○平成26年11月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正(DDVPおよびクロロホルムほか9物質に係る規制の追加) 
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204589

【関係法令】
○パンフレット(パートタイム労働法の概要) 
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204709

○パンフレット(パートタイム労働法のあらまし) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204711

○パートタイム労働者の雇用管理の改善のために 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203653

○パートタイム労働法に基づく紛争解決援助制度のご案内(パンフレット) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204253

○労災保険への特別加入 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203661

【報道関係】
○過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します~過労死のない社会の実現を目指して~ 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203733

○「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施します~過重労働などの撲滅に向けた監督指導や無料の電話相談などを実施~ 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203833

○長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組を要請しました~厚生労働大臣が日本経済団体連合会に要請~ 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203939

○長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組を要請しました~日本商工会議所及び全国中小企業団体中央会に要請~ 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204025

○労働契約等解説セミナー2014が開催されます
 http://www.tokiorisk.co.jp/seminar/pdf/11-141205-tochigi.pdf

○化学物質管理に関する相談窓口を開設いたしました(専門家派遣も行います) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204483

○平成27年度厚生労働行政モニターの募集 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204523

○「学生のための労働条件セミナー2014」を開催します~全国の大学などで、労働法に関する基本的な知識を分かりやすく解説~ 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204141

○第4回安全衛生に関する優良企業を評価・公表する仕組みに関する検討会(開催案内) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204219

○電子政府の推進に係る「関連リンク集」を更新しました。 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204525

○オンライン申請の利用に関するアンケートにご協力ください。(社会保険・労働保険関係手続) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204527

○社会保険・労働保険関係手続のオンライン申請の活用について 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204529

○特定化学物質健康診断結果報告書様式 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204707

【政策分野】
○過労死等防止対策 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204055

【審議会等】
○第2回 ストレスチェック制度に関わる情報管理及び不利益取扱い等に関する検討会 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204075

○第2回ストレスチェック制度に関わる情報管理及び不利益取扱い等に関する検討会 資料 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204799

○第1回ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会 資料 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204267

○第2回 ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204265

○第3回 ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204801

○石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会 第91回検討会 開催案内 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204607

○第5回化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会の開催について 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204609

【統計情報】
○毎月勤労統計調査-平成26年8月分結果確報 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204231

○労働災害発生状況(10月) 
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204357

○労働災害発生状況(栃木労働局 9月末現在)
 http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/_81851/roudou_saigai.html

【エボラ出血熱に関する対応について】
平成26年3月以降、西アフリカを中心にエボラ出血熱の流行が報告されています。世界保健機関(WHO)は、平成26年8月8日、エボラ出血熱について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。
<参考サイト>
■エボラ出血熱について(厚生労働省)
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html

■FORTH海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所)
 http://www.forth.go.jp/

■エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)
 http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/ebora.html

■海外安全情報ホームページ(外務省)
 http://www.anzen.mofa.go.jp/

【関係機関情報】
■就労ほっとコール(就労ピアサポーターの無料電話相談)
 働きながら治療を続けるためにはどうしたらよいか。がん治療に伴う経済的な不安や雇用継続への不安などに対して、がんを経験した社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーなどがご本人、ご家族からの電話相談に応じています。(事前予約制)
 http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
 (一般社団法人CSRプロジェクト)

○働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、平成25年度の厚生労働省委託事業として、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
 http://kokoro.mhlw.go.jp/

***************************************** 

2.【産業保健セミナーのご案内】

  ※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
  ※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんので、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成26年11月7日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/08/29/001158.html

=========================================

☆『有機溶剤作業による健康障害の防止対策』

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年11月12日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  有機溶剤は、他の物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称で、さまざまな職場で、塗装、洗浄、印刷等の作業に幅広く使用されています。有機溶剤健康診断は、平成25年の特殊健康診断実施状況(対象作業別)で、健診実施事業場数の43.1%、受診労働者数の44.0%、有所見者数の56.8%と全部1位を占めています。
 今回は、有機溶剤作業による健康障害の防止対策に焦点を当て、具体的事例を提示して、長年の現場経験を生かしながらわかりやすくお話しする予定です。興味のある方はぜひ参加してください。
*参加申込みはこちらから  https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/08/29/001159.html

=========================================

☆『慣れない職場で困ったら?・・・その対処方法について』

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成26年11月18日(火) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 慣れない職場では、職場風土やルール、職務の内容やレベル、人間関係等を強く意識してストレス状態になりやすいものです。仕事をやりやすくするために、指示をする側、受ける側、互いのヒントにして頂ければ幸いです。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/08/29/001160.html

=========================================

☆『SDSを活用した化学物質の管理とリスクアセスメント』

講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成26年11月20日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  職場で使用する化学物質の管理に安全データーシート(SDS)は不可欠です。
 特に、労働安全衛生法に定められていない化学物質は、GHS(化学品の分類及び表示に関する世界調和システム)の分類等を活用してリスクアセスメントを実施し、その有害性や危険性を適切に評価して正しく管理することが大切です。
 SDSの見方、リスクアセスメント、SDSを活用して化学物質を簡易に評価、管理する手法(コントロール・バンディング)についても紹介します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/08/29/001161.html

=========================================

☆『産業保健活動に役立つ機器実習』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年11月26日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  粉塵作業、有機溶剤などを扱う作業において、作業管理や作業環境管理に必要な「測定業務」は、基本的に専門職の仕事です。しかし衛生管理者や産業医は自分で手を動かさないとしても、測定原理や測定方法の概要を知っていても損はありません。レポートの数字だけではなく、その行間にあるものを読み取れるようになるからです。
 また測定方法が簡単で職場巡視に持ち歩ける簡易な装置もありますが、これはあなたの工夫次第で有力な武器・ツールとなるでしょう。
 今回は有機溶剤、粉塵、気流などの測定について、小グループでの実習を計画いたします。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/08/29/001162.html

=========================================

☆『労働衛生に係る安全衛生配慮義務と企業の責任』


講 師:関係法令担当 大森良雄 相談員  
日 時:平成26年12月4日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 最近の過労死・過労自殺・パワハラ等による労働災害事件等の損害賠償請求事案の増加と、その請求事件判決における損害賠償額の高額化の影響を受けて、各企業で関心が高まってきている「安全配慮義務」「健康配慮義務」について、最近の損害賠償事案の動向と安全配慮義務違反の指摘を防ぐための対応策等について説明いたします。
※定員に達したため申込みを終了いたしました。

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成26年12月5日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/09/26/001177.html

=========================================

☆『作業関連疾患の予防と管理』

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成26年12月11日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作業関連疾患(心疾患,脳血管疾患,糖尿病,ストレス性疾患等など)の予防と管理は、労働環境の変化,不規則な生活習慣の広がり,勤労者の高年齢化などから今後さらに重要になると思われます。作業関連疾患を惹起する就労上の因子、保健指導等の役割、医療機関との連携の必要性などについて話します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/09/26/001178.html

=========================================

☆『現代型うつ病 事例と対応』

講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成26年12月12日(金) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 「何でも周りのせいにする」「どこの職場でもトラブルを起こす」「職場を離れれば元気」など、「生真面目で頑張り屋、自責の念が強い」と言う「従来型のうつ病」とは異なる、いわゆる「現代型のウツ」に対してどのように対応すればよいのか、検討していきたいと思います。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/09/26/001179.html

=========================================

☆『社内における労働衛生教育の在り方』

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成26年12月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 労働衛生管理は、作業環境管理、作業管理、健康管理の3管理を中心として、健康阻害因子による健康障害防止を目的としています。しかし、これらの3管理を効果的に実施するためには、管理体制の確立とともに労働者への労働衛生教育は不可欠であり、重要なものです。その在り方について考えてみましょう。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/09/26/001180.html

=========================================

☆『新入社員の心とからだのセルフケア支援』

講 師:保健指導担当 高橋由紀子 相談員  
日 時:平成27年1月13日(火) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 就職は社会に適応し、自らの役割を果たしていく第一歩。若年者の生活習慣や健康意識、メンタルヘルス上の課題などを確認し、心とからだのセルフケアを支援するために何が出来るかを考えます。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001188.html

=========================================

☆『職場の喫煙対策』

講 師:産業医学担当 森島 真 相談員  
日 時:平成27年1月15日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作成中
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001190.html

=========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成27年1月16日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのように対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかなどを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001189.html

=========================================

☆『特定化学物質作業による健康障害の防止対策』

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成27年1月21日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作成中
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001191.html

=========================================

☆『復職支援と産業医の役割』

講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成27年1月22日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  作成中
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001192.html

=========================================

☆『職場における腰痛予防対策』

講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年1月28日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
  昨年、職場における腰痛予防対策指針が19年ぶりに改訂されました。また日本整形外科学会では腰痛にストレスが関与しうること、安静は必ずしも有効とは限らないことを診療指針として示しました。
 本セミナーでは(1)陸上貨物運送業や(2)福祉介護職場における作業を例にとって、上記の内容を分かりやすく概説いたします。
 近い将来、あなたは産業医としてアドバイスを求められたとします。さて、あなたはどのような助言ができますか?
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/seminer/2014/10/27/001193.html

***************************************** 

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

●『有機溶剤作業による健康障害の防止対策』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成26年11月12日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/08/29/001163.html

●『SDSを活用した化学物質の管理とリスクアセスメント』
講 師:労働衛生工学担当 岡本佳久 相談員  
日 時:平成26年11月20日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/08/29/001164.html

●『産業保健活動に役立つ機器実習』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成26年11月26日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/08/29/001165.html

●『労働衛生に係る安全衛生配慮義務と企業の責任』
講 師:関係法令担当 大森良雄 相談員  
日 時:平成26年12月4日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*※定員に達したため申込みを終了いたしました。

●『作業関連疾患の予防と管理』
講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成26年12月11日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/09/26/001182.html

●『社内における労働衛生教育の在り方』
講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成26年12月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/09/26/001183.html

●『職場の喫煙対策』
講 師:産業医学担当 森島 真 相談員  
日 時:平成27年1月15日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/10/27/001194.html

●『特定化学物質作業による健康障害の防止対策』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成27年1月21日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/10/27/001195.html

●『復職支援と産業医の役割』
講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成27年1月22日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/10/27/001196.html

●『職場における腰痛予防対策』
講 師:産業医学担当 小林 淳 相談員  
日 時:平成27年1月28日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/html/ssltest/training/2014/10/27/001197.html

***************************************** 

4.【コラムリレー】 
   「異常と正常」    相談員:岡本佳久(労働衛生工学担当)

 集中豪雨などで多くの被害がでました。1時間に100mlを超える猛烈な雨が日本各地に降り注いで、土砂崩れや河川の氾濫などのニュースが毎月のように報道されました。雹や雷、竜巻による突風などの被害も、数え上げればきりがありません。"異常気象です"と言っても誰も疑わなくなっています。本当に異常気象なのでしょうか。
 異常とは、正常とは違う状態を表す表現です。私たちが生活してきた過去の気象状況から判断して、異常であることには違いがありませんが、毎年この状態が繰り返されるとしたら、異常ではなく、ごく当たり前に起こる自然現象となってしまいます。仮に、この気象状態の原因が温暖化だとすれば、対策に取り組んだとしても、この先数十年は同じ災害が繰り返される可能性があります。とても恐ろしいことです。
 職場で最も危険なことは、危険を危険と感じないことです。機械や設備に対する安全衛生対策は年々向上し、大きな災害を発生する可能性は減少してきています。一方、人に対する安全衛生対策は、少々心許なく感じます。特に、少々肩がこる、少々目が疲れる、何となく元気が出ないなど、少しずつ少しずつうけるダメージが蓄積して異常を発生させる心と身体の健康障害は、初期段階で異常を受け止められない傾向があります。
 早めに自らの異常に気づき、努力して健康な生活を送りたいものです。
 
***************************************** 

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
               http://www.tochigis.johas.go.jp/seminer/download/application.pdf
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》
          https://www.tochigis.johas.go.jp/html/application.html 

======================================

《編集後記》
  早いもので、今年も11月に入り、残すところ2か月となりました。朝夕の寒さも一段と厳しくなってきました。
 このようななか、本年11月1日から「過労死等防止対策推進法」が施行されました。また、厚生労働省では、11月を「過重労働解消キャンペーン」期間として、過重労働を解消するための各種取組みが行われます。加えて、11月は、23日が「勤労感謝の日」です。
  改めて、「人は、何のために働くのだろうか」と頭を巡らせてみますと、私には、「生活の糧を得るため」「社会に貢献するため」「自己実現のため」といった漠然としたものしか思い浮かびません。
  でも、人が生きていくうえで、働くことは、重要なことであることは間違いのないことです。
 しかし、仕事の過重な負荷や強い心理的負荷により、脳・心臓疾患や精神障害を発症して亡くなる方が出てしまっていることは、本人はもとよりそのご家族にとって悲惨で痛ましいことですし、会社や社会にとっても大きな損失です。
 この11月を契機に、皆さんとともに、再度、人にとって「仕事とは」「生活とは」そして「健康とは」何かを考えて、過労死等を無くし、仕事と生活を調和させ、健康に働き続けることのできる社会にしていく必要があると思います。
 このような社会の実現はなかなか容易ではないと思います。昨年、労働基準監督署の職員を主人公としたドラマで、主人公は、ドイツの詩人カールブッセの「山のあなた」(山のあなたの空遠く 幸い住むと人のいう)の詩を取り上げて、「幸いは必ず何処かにあると信じている。」と言っていました。私も、幸せ(解決策)は、思わぬところ、しかも身近にところにあるのではないかと思っています。
 年度も後半に入りましたが、今後とも、当支援センターをご活用いただきますようお願いいたします。
  
***************************************** 

(独)労働者健康福祉機構  栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811 
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 
 MSCビル4階  TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

ページの先頭へ戻る