-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ第102号(平成28月6月2日発行)

とちぎ産保メルマガ第102号(平成28月6月2日発行)

===============================================================================
◆□◆□◆ とちぎ産保メルマガ 第102号(平成28月6月2日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp
発行:独立行政法人 労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
===============================================================================
【お知らせ】
☆ 染料・顔料の中間体等を製造又は取り扱う事業場に従事する人からの健康上の相談に
 応じるため、平成28年1月25日に、「職業性膀胱がんにかかる健康相談ダイヤル」を開
 設しました。
  電話番号:0120-519-187(通話料無料・携帯、PHSからもご利用いただけます)
  受付日時 :月~金/13:00~17:00(土日祝を除く)
 対象者:労働者(離職者を含む)やその家族、事業者、安全衛生担当者など
  サービス内容:職業性膀胱がん専門の医療的助言、病院案内等(労働者からの労災請
求に係る相談は労働局・労働基準監督署を紹介)

☆ ストレスチェック実施プログラム利用に関するコールセンターが開設されました。
●実施プログラム利用に関するコールセンター
  電話番号:0120-65-3167(フリーダイヤル:通話料無料)
 開設時間:平日10:00~17:00(※祝日、年末・年始は除く)

☆ ストレスチェック制度の導入の支援について
  本年12月1日から施行されました「ストレスチェック制度」について、当支援セン
 ターでは、下記の支援を行っていますので、是非、ご利用下さい。
  「直接会社にきて助言してほしい」
  当支援センターが委嘱している「メンタルヘルス対策促進員」が、直接事業場に訪問
 して、ストレスチェック制度の導入について、各事業場の状況にあった具体的なアドバ
 イスをします。
  また、直接事業場を訪問して、ストレスチェック制度の導入について、管理監督者を
 対象とした教育も実施します。
  申込み方法等の詳細は、下記の「メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用
 について」をご覧ください。
  支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
 ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigisanpo.jp/intro/application/application.html 

☆ 産業保健(メンタルヘルス対策を含む)に関する相談窓口のご利用について
  当支援センターでは、産業保健(労働衛生)についてはもとより、メンタルヘルス対
 策に関する窓口相談(実地相談)を無料で実施しています。
  特に、メンタルヘルス対策については、毎日午後(木曜日を除く)、当支援センター
 内の相談室に、「精神科医」「産業カウンセラー」「臨床心理士」などの専門家を配置
 して、随時、相談に対応しています。
 ・メンタルヘルス対策にどのように取り組んだら良いか
 ・メンタル不調者に対して、どのように対応したら良いか(復職に際して、どうしたら
  良いか)
 ・ストレスを抱えているが、どのように対処したら良いか
 といったご相談等がありましたら、お気軽に、電話又はご来所ください。相談日の担当
 は、当支援センターのホームページをご覧ください。
【産業保健相談員・相談日案内】 
  http://www.tochigisanpo.jp/intro/counselor/

☆ メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用について
  当支援センターでは、「産業カウンセラー」「臨床心理士」「社会保険労務士」の資
 格を有された方を「メンタルヘルス対策促進員」として委嘱して、このメンタルヘルス
 対策促進員が個別に事業場に赴いて、
 ・個別訪問支援
 ・管理監督者向けメンタルヘルス教育(ライン教育)
・若年労働者向けメンタルヘルス教育(セルフケア教育)
の支援を実施しています。
  「個別訪問支援」は、メンタルヘルス対策の促進についてのすべての項目について、
事業場の実態に即した取組みの支援を行います。
  「管理監督者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の管理監督者に対して、メンタル
ヘルス対策における管理監督者の役割や取組事項等についての教育(研修)を行いま
す。
  「若年労働者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の若年労働者に対して、セルフケ
アを促進するための教育を行います。
  平成28年度もメンタルヘルス対策全般の個別訪問支援に加えて、上記にもあります
ように、本年12月1日から施行されます「ストレスチェック制度」に係る個別訪問支
援及び教育も実施いたしますので、是非、この「個別訪問支援」又は「管理監督者向け
教育」をご利用ください。
  支援回数につきましては、「個別訪問支援」が1年度当たり2回乃至3回まで、「管
理監督者向けメンタルヘルス教育」及び「若年労働者向けメンタルヘルス教育」が1年
度当たりそれぞれ1回となっていますが、全て無料で行っていますので、お気軽にご利
用ください。
支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigisanpo.jp/intro/application/application.html 

☆【お願い】
 産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、他の方に迷
 惑を及ぼしています。
 つきましては、以下のようにさせていただきますので、ご了承下さい。
1.欠席される場合は、必ず栃木産業保健総合支援センターに電話・メール等でご連絡く
  ださい。
2.欠席が目立つ場合は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

□■□■□■□■□■□■INDEX■□■ 本号の主な内容 ■□□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】

4. 【コラムリレー】 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

****************************************

1.【産業保健関係情報】
(詳細についてお知りになりたい場合は、担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

・職場における労働衛生対策
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221957

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221477

・化学物質対策に関するQ&A(リスクアセスメント関係)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221887

・化学物質対策に関するQ&A(ラベル・SDS関係)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221891

・化学物質による健康障害防止指針(がん原性指針)の改正について
http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/topics/kenkou_anzen/kenkoushougaibousisisin.pdf

・安全衛生週間・表彰
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221769

・未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000118557.html

・個人の予防・健康づくりに向けたインセンティブを提供する取組に係るガイドライン
について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221607

・ノロウイルスに関するQ&A
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221523

・ジカウイルス感染症に関するQ&Aについて
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221771

・ジカウイルス感染症について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221773

【統計情報】

○平成28年の労働災害発生状況(栃木労働局・平成28年4月)
http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/eisei1_h2804d.pdf
  
○平成28年の死亡災害発生事例(栃木労働局・平成28年4月)
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/jirei_h2804.pdf

○死亡労働災害急増に係る緊急要請について(栃木労働局・平成28年5月27日)
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/topics/kenkou_anzen/h28kinkyuyousei.pdf

○平成27年の労働災害発生状況(全国・確定)
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221563

【関係機関情報】

 ■就労ほっとコール(就労ピアサポーターの無料電話相談)
  働きながら治療を続けるためにはどうしたらよいか。がん治療に伴う経済的な不安や
 雇用継続への不安などに対して、がんを経験した社会保険労務士、産業カウンセラー、
 キャリアカウンセラーなどがご本人、ご家族からの電話相談に応じています。
 (事前予約制)
  http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
  (一般社団法人CSRプロジェクト)

 ○働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業と
 して、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。
 (社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
  http://kokoro.mhlw.go.jp/

****************************************

2.【産業保健セミナーのご案内】

※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんの
  で、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

========================================

☆『熱中症予防対策』

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成28年6月2日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 例年、業務上疾病数が腰痛に次いで2番目に多い熱中症ですが、発生要因を理解し、そ
れぞれの事業所に合わせた対策を実施することで予防可能な疾患でもあります。
 発生要因と対策についてお話しいたします。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001408.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成28年6月3日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。
 (特に個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001409.html

========================================

☆『健康障害を防止する最後のアイテム ~保護具の使用方法と管理~』

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成28年6月9日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 健康障害防止対策は、有害性のある化学物質を使用しない事が最良ですが、実際には少
なからず有害性のある化学物質を使用しなければならないようです。
そこで、工学的対策や管理的対策を実施し、最終的には保護具によるばく露防止対策をし
ています。当セミナーでは、ばく露防止の重要なアイテムである呼吸用保護具を中心に、
有効に活用する上での使用方法やその管理について考えてみましょう。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001410.html

========================================

☆『「ワークエンゲージメント」と「メンタルヘルス」』

講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成28年6月10日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 ワークエンゲージメントとは、「仕事に意義を感じ、熱心に取り組み、仕事から活力を
得ている状態」を指します。
メンタルヘルス不調の予防だけでなく、活き活き職場づくりのキーワードとしても注目
されているワークエンゲイジメントについて講義を行います。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001411.html

========================================

☆『労働衛生行政の重点課題と職業性疾病に係る労災補償の現状等について』

講 師:栃木労働局 担当官  
日 時:平成28年6月16日(木) 14:00~16:00
場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)
セミナー概要
ストレスチェック制度、化学物質による危険有害性の評価等、最近の労働衛生行政の重
点課題についてお話しします。
 職業性疾病に係る労災補償の現状等についてお話しします。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001412.html

========================================

☆『化学物質による危険有害性の評価(リスクアセスメント)』

講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成28年6月30日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 平成28年6月1日から化学物質のリスクアセスメントが義務化されます。
そこで産業医、保健師といった産業保健スタッフが知っておくべき化学物質のリスクア
セスメントに関する知識について、具体的な方法や最近の化学物質の健康管理に関する話
題等も含めて解説します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/03/28/001413.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成28年7月1日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001421.html

========================================

☆『ストレスチェック等のメンタルヘルス対策に係る労働衛生関係法令』

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成28年7月7日(木) 14:00~16:00
場 所:栃木県総合文化センター 第3会議室(宇都宮市本町1-8)
セミナー概要
 職場において「強い不安」、「悩み」、「ストレス」を感じている労働者の割合は5割
を超える状況にあるといわれており、これまで取り組まれてきた「労働者の心の健康保持
のための指針」に加えて、昨年12月1日からストレスチェック制度が創設された。メン
タルヘルス対策を主な内容とした労働衛生関係法令の説明をします。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001422.html

========================================

☆『長野県の長寿力 ~予防医学活動への取組み(最新版)~』

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成28年7月13日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 長野県は、平成22年(2010年)の都道府県別生命表において、平均寿命が男女と
もに全国1位となりました。男性は、平成になってから常に1位でしたが、女性は今回の
調査で初めての1位となりました。都道府県で男女がともに1位になるのは、昭和60年
(1985年)の沖縄県以来のことです。
 今回のセミナーは、長野県の長寿力の具体的要因とその原動力になった予防医学活動へ
の取り組みを最新の情報も交えて具体的にお話しする予定です。
 今後の産業保健活動の参考として、興味のある方は是非参加してください。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001423.html

========================================

☆ メンタルヘルス対策『上司の立場』 ~「ラインによるケア」と「部下との関係」~

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成28年7月20日(水) 14:00~16:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 ビジネスパーソンにとって、職場環境、特に人的環境が大きなストレス要因になります。
今回は組織の要である管理監督者の"言動"、部下への"気づき"や"対応"に焦点を
当て、"意見交換"や"DVD事例"も活用する予定です。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001424.html

========================================

☆『認知行動療法の基礎と手法』

講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成28年7月22日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 認知行動療法は、考え方のパターン・思考パターンを自分自身で修正することで、うつ
病の治療やストレスコントロールなどに効果があると言われています。
今回のセミナーでは、この認知行動療法について、講義と実習によって解説していきま
す。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001425.html

========================================

☆『化学物質管理の変遷について ~作業主任者技能講習に見る~』

講 師:産業医学担当 阿部哲夫 相談員  
日 時:平成28年7月28日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 働く人に重大な健康障害を及ぼす要因には色々なものがあります。
その代表的なものが化学物質であることは論を待たないところです。
安衛法においては安衛則の特別規則の中でそれぞれの物質に対する取扱いについて細か
く規定されています。
有害な化学物質の代表的なものは有機溶剤、特化物、四アルキル鉛、などがあります。
特化則では慢性もしくは急性障害、がんなどの腫瘍などを起こす物質をひとくくりとし改
正のたびに特化物の削除、追加が行われてきました。
有機則においては中枢神経系に作用して急性または慢性の中毒を引き起こす物質を1つの
グループとして様々な規制がなされてきました。
ここ数年は技能講習の教科書の改訂が著しくおおく年に2回という年もありました、そ
こから見えることは化学物質の管理に関しては有機則や特化則でという規制法での対処で
はなく化学物質等を対象とした規制となっていくような気がしています。
教科書紐解きながら安衛法の改正の経過をたどってみたいと思います。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/seminer/2016/04/28/001426.html

========================================

☆『労働安全衛生法の基礎知識』

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成28年8月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 労働安全衛生法に規定されている作業環境管理、作業管理、健康管理の労働衛生3管理
のほか、労働衛生教育とその管理体制の概要、さらに、第12次労働災害防止5か年計画の
なかの労働衛生問題等について、産業医・衛生管理者等担当者として知っていてほしい内
容を説明します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2016/06/01/001449.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成28年8月19日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2016/06/01/001450.html

========================================

☆『ストレスチェック制度と産業医の役割』

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成28年8月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
ストレスチェック制度における企業と産業医のそれぞれの役割を理解することを目的とし
たセミナーです。
ストレスチェック制度の進め方や実施における注意点および面接指導について具体的に説
明します。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2016/06/01/001451.html

========================================

****************************************

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。
(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

●『熱中症予防対策』
講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成28年6月2日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/03/28/001419.html

●『健康障害を防止する最後のアイテム ~保護具の使用方法と管理~』
講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成28年6月9日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/03/28/001414.html

●『「ワークエンゲージメント」と「メンタルヘルス」』
講 師:カンウセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成28年6月10日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/03/28/001415.html

●『労働衛生行政の重点課題と職業性疾病に係る労災補償の現況等について』
講 師:栃木労働局 担当官  
日 時:平成28年6月16日(木) 14:00~16:00
場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(栃木県宇都宮市本町1-8)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/03/28/001416.html

●『化学物質による危険有害性の評価(リスクアセスメント)』
講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成28年6月30日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/03/28/001417.html

●『ストレスチェック等のメンタルヘルス対策に係る労働衛生関係法令』
講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成28年7月7日(木) 14:00~16:00
場 所:栃木県総合文化センター 第3会議室(宇都宮市本町1-8)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/04/28/001427.html

●『長野県の長寿力 ~予防医学活動への取組み(最新版)~』
講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成28年7月13日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/04/28/001428.html

●『認知行動療法の基礎と手法』
講 師:カウンセリング担当 坂寄和弘 相談員  
日 時:平成28年7月22日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/04/28/001429.html

●『化学物質管理の変遷について ~作業主任者技能講習に見る~』
講 師:産業医学担当 阿部哲夫 相談員  
日 時:平成28年7月28日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigisanpo.jp/html/ssltest/training/2016/04/28/001430.html

●『労働安全衛生法の基礎知識』
講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成28年8月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2016/06/01/001452.html

●『ストレスチェック制度と産業医の役割』
講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成28年8月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2016/06/01/001453.html

****************************************

4.【コラムリレー】 

"産業保健"という言葉に思うこと
 産業保健相談員 高橋由紀子(保健指導・カウンセリング担当)

私には、日本に生まれ生活する者として、生きているうちにどうしてもそこに行き何か
を感じ掴みとって来なければ...出来れば多くの人にもそうして欲しいと思っている場所が
あります。広島、長崎、沖縄、そして2011年には福島が加わりました。人間の弱さ、誤り
からも何かを学び行動したいものです。
さて、先月27日、オバマ米大統領は米国の現職大統領として初めて被爆地・広島を訪れ
「恐怖の論理にとらわれず、核兵器なき世界を追及する勇気を持たなければならない」と
述べました。"恐怖の論理"は、家庭や学校、職場など私たちのごく身近なところ、一人
ひとりの心の中にもあり、伝染しやすいものです。その論理の枠組みを解除する鍵はやは
り"勇気"...一人の人間として、また援助職に携わる者として何ができるか、今更ながら
考えさせられました。
ところで、広島市の平和記念公園には一人のアメリカ人、1964年に広島市特別名誉市民
の称号を受けたノーマン・カズンズ氏の記念碑が建立されています。1949年に広島を訪れ、
ルポルタージュ「4年後のヒロシマ」を発表、原爆孤児や原爆乙女の救済のために多大な
尽力を捧げたジャーナリストであり作家です。
カズンズ氏の名は知っておりましたが、先日、思いがけない場で彼の名前を聞くことに
なりました。日本産業衛生学会の福島県立医科大学の大平哲也先生の教育公演を聴講した
時のことです。笑いと疾病・健康との関連についての最初の報告がカズンズ氏自身の経験
報告であったそうです。強直性脊椎炎と診断されたカズンズ氏は、10分笑うと2時間痛み
が消失すること、発症にストレスが関与していたことに気づき、ストレス緩和の方法とし
て笑いを取り入れた治療を開始し、数か月後には職場に復帰できるまでに回復したそうで
す。大平先生は"笑い"は"感情ではなく行動"であると話しておられました。硬直した
心とからだに勇気は湧いてきませんので、まずは笑うことなのかもしれません。
 ...などと徒然に思いつつ、出来ることなら今年、じっくりと広島を訪れてみたいと感じ
ています。

****************************************

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
http://www.tochigisanpo.jp/seminer/download/application.pdf
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》
https://www.tochigisanpo.jp/html/application.html 
 
****************************************

(独)労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811 
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 
 MSCビル4階  TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

ページの先頭へ戻る