-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ第169号(令和3年12月24日発行)

とちぎ産保メルマガ第169号(令和3年12月24日発行)


========================================
◆□◆□◆ とちぎ産保メルマガ第169号(令和3年12月24日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp
発行:独立行政法人 労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
======================================== 

□■□■□■□■□■□■INDEX■□■ 本号の主な内容 □■□■□■□■□■□■

1.【お知らせ】

2.【産業保健関係情報】

3.【産業保健セミナーのご案内】

4.【認定産業医研修のご案内】

5.【動画のご案内】

6. 【労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)からのお知らせ】

7. 【事業所向け職場における化学物質管理に関するオンライン講習会】

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.【お知らせ】
☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

・『はたらく細胞』(ムービングコミック)「新型コロナウイルス編」及び「感染予防
編」等を通じて、感染症予防の大切さを啓発します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=a5N0QDVHcNJ5YBn5Y

・「職場における新型コロナウイルス感染症予防対策を推進するためのポイント」の
動画教材を作成しました。(独立行政法人労働者健康安全機構)
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1764/Default.aspx

・「会議を行うにあたって新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのポイント」の
ビデオを作成しました(独立行政法人労働者健康安全機構)
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1923/Default.aspx

・「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」の公開
https://www.sanei.or.jp/?mode=view&cid=444

・職場で新型コロナウイルスに感染した方へ
「業務によって感染した場合、労災保険給付の対象となります」
https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf

☆ 労働者健康安全機構からのお知らせ
・令和3年度両立支援コーディネーター基礎研修日程のご案内
昨年度に引き続きオンラインで開催します
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1968/Default.aspx

・「今月の現場から(保健師コラムリレー)」のご紹介
 労働者健康安全機構のホームページの中にある「治療と仕事の両立支援」のウェブ
ページに「今月の現場から」という名称で「保健師コラムリレー」が掲載されていま
す。
https://www.ryoritsushien.johas.go.jp/
(「保健師コラムリレー」は毎月更新されております。)

・リーフレットの外国語版を掲載しました
「こころの健康気づきのヒント集」「職場における災害時のこころのケアマニュアル」
(13か国語掲載)
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/138/Default.aspx

・ポータルサイト「さんぽセンターWebひろば」を開設しました!
「さんぽセンターWebひろば」では、産業保健総合支援センターが行う具体的な事業
内容について、俳優の谷原章介さんが紹介する3本の動画も公開しています。
https://www.johas.go.jp/Portals/0/sanpocenter/webhiroba.html

****************************************

2.【産業保健関係情報】

(詳細についてお知りになりたい場合は、担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

〇 令和3年度 第1回 職場における化学物質管理に関するリスクコミュニケーション
(意見交換会)(東京会場)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22879.html

〇 事務所における労働衛生対策
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207439_00007.html

〇 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて
https://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdf

〇 職場における腰痛予防サイト
https://yotsu-yobo.com/

〇 職場における化学物質対策について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei03.html

〇 外国人労働者の安全衛生対策について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000186714.html

〇 マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)14言語(一部11言語)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=t0_pBi5C_Bxgjb0lY

〇 高年齢労働者の安全衛生対策について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=o1v0dWEzX8Ck4k0xY

○ テレワークに係るチェックリスト【事業者用】【労働者用】
https://www.mhlw.go.jp/content/000755113.pdf

〇【事業者等の皆様へ】
改正THP指針(令和3年4月1日適用)及び健康診断結果の保険者への提供等について
https://www.mhlw.go.jp/content/000753630.pdf

〇【労働者の皆様へ】
健康診断結果の保険者への提供について
https://www.mhlw.go.jp/content/000753629.pdf

〇 安全で安心な店舗・施設づくり推進運動
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sanjisangyo.html

〇 「職場における健康づくり応援サイト」(宇都宮市ホームページ)
 当サイトは、従業員の健康づくりに取り組む事業主や健康管理担当者の方などが職場
の健康づくりに取り組む際に役立つ情報を提供します。
  職場における健康づくりにお役立てください。
  https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenko/1018704/index.html

○ 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業
として、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。
(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
   http://kokoro.mhlw.go.jp/

○ 事業場における治療と仕事の両立支援対策
~病気になっても仕事を続けられる職場環境を作りましょう!~
http://www.tochigis.johas.go.jp/compatibility/index.html
個別訪問等の支援を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「治療
と仕事の両立支援申込書」により、申込み下さい。
【治療と仕事の両立支援申込書】
   http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

〇 両立支援チェックサイト ~治療と仕事の両立支援に興味のある会社の皆様へ~
https://ryoritsu-check.work/

○ ストレスチェック制度の導入の支援について
   「ストレスチェック制度」について、当支援センターでは、導入等の支援を行って
いますので、是非ご利用下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
   http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

○ 産業保健(メンタルヘルス対策、治療と仕事の両立支援を含む)に関する相談窓口の
ご利用について
   当支援センターでは、産業保健(労働衛生)についてはもとより、メンタルヘルス
対策に関する窓口相談(実地相談)を無料で実施しています。
 ・メンタルヘルス対策にどのように取り組んだら良いか
  ・メンタル不調者に対して、どのように対応したら良いか(復職に際して、どうした
ら良いか)
  といったご相談等がありましたら、お気軽に電話等にてご相談ください。相談日の担
当は、当支援センターのホームページをご覧ください。
【産業保健相談員・相談日案内】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/counselor/

○ メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用について
   当支援センターでは、「産業カウンセラー」「臨床心理士」「社会保険労務士」の
資格を有された方を「メンタルヘルス対策促進員」として委嘱して、このメンタルヘ
ルス対策促進員が個別に事業場に赴いて、
 ・個別訪問支援
  ・管理監督者向けメンタルヘルス教育(ライン教育)
・若年労働者向けメンタルヘルス教育(セルフケア教育)
の支援を実施しています。
   令和3年度も、メンタルヘルス対策全般の個別訪問支援に加えて、「ストレスチェ
ック制度導入」等に係る「個別訪問支援」及び「管理監督者向けメンタルヘルス教
育」も実施いたしますので、是非、ご利用ください。
支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタ
ルヘルス支援申込書」により申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
   http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

○ 「働く女性の健康応援サイト」が開設されました
働く女性、そして職場の健康経営を考えている方、どちらにも活用していただける
サイトです。
https://joseishugyo.mhlw.go.jp/health/index.html

○ 栃木県内の労働災害発生状況及び死亡災害事例
https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/jirei_toukei/_81851/roudou_saigai.html

〇 栃木県特定最低賃金が令和3年12月31日から改正発効されます
https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/001023842.pdf

****************************************
========================================

3.【産業保健セミナーのご案内】
緊急事態宣言が開講日を対象として栃木県に発令された場合は中止または延期します。
延期して開催する場合は、日時等が決定次第改めて配信します。

【申込方法について】
各セミナー案内の末尾にある「*参加申込みはこちらから」のアドレスに参加申込欄
を掲載していますので、参加申込欄に入力のうえ送信してください。
(FAX及び当センターメールアドレスへの送信による申し込みはご遠慮ください)

【研修・セミナーの受付方法の変更について(令和3年8月開催分から)】
1.研修・セミナーにつきましてはコロナ禍で定員数を減らしていることもあり、通常よ
りも多くの方が受講できない状況が続いております。つきましては、一人でも多くの
方に受講していただくために、令和3年8月開催分から、同月内において、オンライ
ン形式のセミナー及びメンタルヘルス事例検討会を除いて1回のみの受講とさせてい
ただきます。(オンライン形式によるセミナーまたはメンタルへルス事例検討会に出
席された方は、同月内に開催する他の研修・セミナーも1回のみ受講できます。)

2.月2回以上の研修会を受講予約された場合は、後から予約された研修会を「キャンセ
ル」扱いとさせていただきます。
 
【キャンセルについて】
1.産業保健セミナーのお申込みをキャンセルする場合は、必ず事前に電話、メール等に
よりご連絡ください。
2.無断キャンセルをされた場合は、次回からのお申込みをお断りすることがあります。

 【受講にあたっての注意事項】
1.マスクはご自分で用意していただき、必ず着用してください。
2.発熱、咳などの風邪症状がある場合は、出席をご遠慮いただきます。
(受付時に体温測定を行わせていただきます。)
3.座席は、当日に先着順でお選びいただけます。
歩行が不自由な方は、出入口に近い席など、ご要望に添ったお席を予め確保させてい
ただきますので、お申し込みの際にご要望を申し添えてください。

※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
※セミナーの会場となる栃木県総合文化センター及びMSCビルには駐車場がありませ
んので、お車でお越しの方は、お近くの有料駐車場をご利用下さい。

========================================

☆メンタルヘルス事例検討会(1/7 遠乗相談員)

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員

日 時:令和4年1月7日(金)15:00~17:00

場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)

定 員:6名(先着順)

セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話し合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ
職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するか
などを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/11/01/002303.html

========================================

☆メンタルヘルス事例検討会(2/4 遠乗相談員)

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員

日 時:令和4年2月4日(金)15:00~17:00

場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)

定 員:6名(先着順)

セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話し合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ
職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するか
などを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/01/002314.html

========================================

☆組織としてのメンタルヘルス対策(3)~職場環境改善~(2/15 岡本相談員)

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員

日 時:令和4年2月15日(火)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要:後日、ホームページ等でお知らせします。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/01/002316.html

========================================

☆産業保健における医療職の活用のしかた
~医師、看護師、保健師等の医療有資格者の考え方・行動規範を理解する~
(衛生管理者等向け)(2/24 海老澤相談員)

講 師:産業医学担当 海老澤一人 相談員

日 時:令和4年2月24日(木)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要:後日、ホームページ等でお知らせします。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/01/002319.html

========================================

☆【オンライン研修】化学防護手袋による経皮呼吸ばく露を防ぐ
~経皮呼吸ばく露をふまえた化学物質の取り扱いについて~
(2/25 埼玉産業保健総合支援センター 田中相談員)

講 師:埼玉産業保健総合支援センター 田中茂 相談員

日 時:令和4年2月25日(金)13:30~16:00 

開催形式:Zoomを使用したオンライン形式

セミナー概要
使用化学物質の経皮吸収と有害性をふまえ、当該物質を使用する際のばく露防護対策に
ついて提案します。
また、 化学防護手袋の選択、使用、廃棄を適正に行うためには、使用化学物質に対す
る手袋の透過時間がいかに重要であるかを説明します。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002329.html

========================================

☆実体験 職場巡視(実地)(3/3 秋葉相談員)

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員

日 時:令和4年3月3日(木)14:00~16:00 

場 所:株式会社神戸製鋼所 真岡製造所(真岡市鬼怒ケ丘15番地)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要

●当日は、上記場所での工場見学を実施しますので、現地集合・現地解散となります。

●14:00までに来場されなかった方は受講できません。遅刻する可能性がある方はお申し
込みをご遠慮ください。

●駐車場がありますので、車での来場は可能です。なお、上記場所までの移動手段につき
まして、往復ともにバス等の乗り物の用意はございませんので、公共交通機関を利用され
れる方はご留意ください。

●お申込の際には、職務及び会社名を必ずご記入ください。ご記入いただいた内容は、上
記事業場へ情報提供させていただきます。未記入の方は、上記場所への入場はできません
ので、受講申し込みの受付をいたしかねます。

●当センターが申し込み受付をさせていただいた方には、後日受講に当たってご留意いた
だく事項をメール送信します。

●お問い合わせは当センターにお願いします。上記事業場へのお問い合わせはご遠慮くだ
さい。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002330.html

========================================

☆メンタルヘルス事例検討会(3/4 遠乗相談員)

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員

日 時:令和4年3月4日(金)15:00~17:00

場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)

定 員:6名(先着順)

セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話し合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ
職場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するか
などを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002331.html

========================================

☆メンタルヘルス不調による休職者の職場復帰支援と産業医・産業保健スタッフの役割
(3/10 中野相談員)

講 師:メンタルヘルス担当 中野隆史 相談員

日 時:令和4年3月10日(木)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要:後日、ホームページ等でお知らせします。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002332.html

========================================

☆最近の安全衛生関係法令改正のポイント(3/11 堀澤相談員)

講 師:労働関係法令担当 堀澤俊孝 相談員

日 時:令和4年3月11日(金)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要:後日、ホームページ等でお知らせします。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002333.html

========================================

☆職業性疾病のトピックス(3/16 湯川相談員)

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員

日 時:令和4年3月16日(水)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

セミナー概要:後日、ホームページ等でお知らせします。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2021/12/24/002334.html

========================================
****************************************

4.【認定産業医研修のご案内】
緊急事態宣言が開講日を対象として栃木県に発令された場合は中止または延期します。
延期して開催する場合は、日時等が決定次第改めて配信します。

【申込方法について】
各セミナー案内の末尾にある「*参加申込みはこちらから」のアドレスに参加申込欄
を掲載していますので、参加申込欄に入力のうえ送信してください。
(FAX及び当センターメールアドレスへの送信による申し込みはご遠慮ください)

【研修・セミナーの受付方法の変更について(令和3年8月開催分から)】
1.研修・セミナーにつきましてはコロナ禍で定員数を減らしていることもあり、通常よ
りも多くの方が受講できない状況が続いております。つきましては、一人でも多くの
方に受講していただくために、令和3年8月開催分から、同月内において、お一人様
単位種別(更新・専門・実地)に関係なく、1回のみの受講とさせていただきます。
(オンライン形式によるセミナーまたはメンタルへルス事例検討会に出席された方は、
同月内に開催する他の研修・セミナーも1回のみ受講できます。)

2.月2回以上の研修会を受講予約された場合は、後から予約された研修会を「キャンセ
ル」扱いとさせていただきます。
 
【キャンセルについて】
1.産業保健セミナーのお申込みをキャンセルする場合は、必ず事前に電話、メール等に
よりご連絡ください。
2.無断キャンセルをされた場合は、次回からのお申込みをお断りすることがあります。

 【受講にあたっての注意事項】
1.マスクはご自分で用意していただき、必ず着用してください。
2.発熱、咳などの風邪症状がある場合は、出席をご遠慮いただきます。
(受付時に体温測定を行わせていただきます。)
3.座席は、当日に先着順でお選びいただけます。
歩行が不自由な方は、出入口に近い席など、ご要望に添ったお席を予め確保させてい
ただきますので、お申し込みの際にご要望を申し添えてください。

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。
(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に貼る受講認定印を押印したシールをお渡ししますので、忘
れずにご持参ください。

※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
※研修の会場となる栃木県総合文化センター及びMSCビルには駐車場がありませんの
で、お車でお越しの方は、お近くの有料駐車場をご利用下さい。

****************************************

■組織としてのメンタルヘルス対策(3)~職場環境改善~(2/15)
【日医認定:生涯(専門)2単位】

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員

日 時:令和4年2月15日(火)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)

単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2021/12/01/002321.html

****************************************

■実体験 職場巡視[実地](3/3)
【日医認定:生涯(実地)2単位】

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員

日 時:令和4年3月3日(木)14:00~16:00 

場 所:株式会社神戸製鋼所 真岡製造所(真岡市鬼怒ケ丘15番地)

定 員:20名(先着順)(産保セミナーと併催)

セミナー概要

●当日は、上記場所での工場見学を実施しますので、現地集合・現地解散となります。

●14:00までに来場されなかった方は受講できないうえ、単位取得はできません。遅刻す
る可能性がある方はお申し込みをご遠慮ください。

●駐車場がありますので、車での来場は可能です。なお、上記場所までの移動手段につき
まして、往復ともにバス等の乗り物の用意はございませんので、公共交通機関を利用され
れる方はご留意ください。

●お申込の際には、職務及び会社名を必ずご記入ください。ご記入いただいた内容は、上
記事業場へ情報提供させていただきます。未記入の方は、上記場所への入場はできません
ので、受講申し込みの受付をいたしかねます。

●当センターが申し込み受付をさせていただいた方には、後日受講に当たってご留意いた
だく事項をメール送信します。

●お問い合わせは当センターにお願いします。上記事業場へのお問い合わせはご遠慮くだ
さい。

単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2021/12/24/002335.html

****************************************

■メンタルヘルス不調による休職者の職場復帰支援と産業医・産業保健スタッフの役割
(3/10)【日医認定:生涯(専門)2単位】

講 師:メンタルヘルス担当 中野隆史 相談員

日 時:令和4年3月10日(木)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)

単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2021/12/24/002336.html

****************************************

■最近の安全衛生関係法令改正のポイント(3/11)【日医認定:生涯(専門)2単位】

講 師:労働衛生関係法令担当 堀澤俊孝 相談員

日 時:令和4年3月11日(金)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)

単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2021/12/24/002337.html

****************************************

■職業性疾病のトピックス(3/16)【日医認定:生涯(専門)2単位】

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員

日 時:令和4年3月16日(水)14:00~16:00 

場 所:栃木県総合文化センター 第2会議室(宇都宮市本町1-8)

定 員:20名(先着順)

(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)

単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。

*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2021/12/24/002338.html

****************************************

5.【動画のご案内】

※日本医師会認定産業医研修の単位は取得できません。
※全て無料です。
企画・制作:独立行政法人労働者健康安全機構
テーマ:「改正THP指針について」
監修:特定非営利活動法人 健康経営研究会 理事長 岡田邦夫 先生
*こちらからご覧ください
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/2023/Default.aspx

========================================

6.【労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)からのお知らせ】
~安衛法関係政省令改正により、国内の化学物質管理が抜本的に見直しとなります~

(検討会報告書のポイントについて)
・危険性、有害性が確認された全ての物質に対して、国が定める管理基準の
 達成を求め、達成のための手段は指定しない方式に大きく転換していきます。
・企業規模や業種に関わらず、少しでも危険有害性がある化学物質を扱う場合は その全
ての事業場で「化学物質管理者」の選任が新たに義務となる見込みです。
・将来的に特化則や有機則の対象物質を自律管理制度に移行することも提言されており、
従来の特殊健康診断や、新規に自律管理対象となる物質の健康診断については、これから
議論が進められていく見込みです。
・直近では、まずはラベル・SDSの交付対象物質が236物質ほど増える見込みです。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099635_00002.html
 ※今後、数年かけて現在の674物質から約2900物質に規制は拡大予定。
◎検討会報告書の概要については、以下サイトよりご確認が可能です。
→ https://www.jniosh.johas.go.jp/groups/ghs/arikataken_report.html
◎検討会報告書に基づく、労働安全衛生法関係政省令の改正提案について、以下動画サイ
トにて、概要動画の視聴が可能となっております。
→ https://youtu.be/BTYUo5hw2JA
[本件に関する問い合わせ先]
労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センター
 cimr-toiawase@h.jniosh.johas.go.jp

========================================

7.【事業所向け職場における化学物質管理に関するオンライン講習会】

[令和3年度厚生労働省委託事業](オンデマンド配信)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099635.html
◎厚生労働省が化学物質管理に関する講習会をオンラインで無料開催していますのでご紹
介します。
・厚生労働省ではラベル・SDSを活用したリスクアセスメントの基礎知識に関する講習会
の動画を配信しております。
・インターネット上でのオンデマンド配信のため、令和4年2月28日までの期間内であれ
ば、視聴申請をいただいた方はご自身の都合の良い時間に講習会動画を視聴できます。
・化学物質を取り扱う事業場等の安全衛生担当者をはじめ、事業者の方や労働者教育担当
者の方までお気軽にご参加下さい。
・参加費は無料です。次のURLの「お申込みはこちらから」のボタンより視聴をお申し
込みください。
視聴申し込みURL 
https://www.technohill.co.jp/technohill/r3_kousyuukai_info/
(厚生労働省が事業を委託している会社のホームページに移行します。)

========================================

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html
  
《産業保健に関するご相談などはこちらから》
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/application.html

《メールアドレスの変更、配信停止はこちらから》
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/mailmaga.html

****************************************

(独)労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 MSCビル4階
 TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

****************************************

ページの先頭へ戻る