栃木産業保健総合支援センターは勤労者の健康確保を図るため、産業保健に携わる皆様のお役に立てるよう努力しております。
[メニュー][トップ]

とちぎ産保メルマガ第140号(令和元年8月19日発行)


2019/12/12 15:39


===============================================================================
◆□◆□◆ とちぎ産保メルマガ第140号(令和元年8月19日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp
発行:独立行政法人 労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
=============================================================================== 

 【お知らせ】

☆「まちなかメディカルカフェin宇都宮」のご案内
 まちなかメディカルカフェとは、がんなどをはじめとする疾患で治療中の人やその
ご家族を対象に、治療だけではなく生活や経済的なご相談に、医療専門家やがん経験者
が気軽にご相談に応じる空間です。
 治療の悩み、経済的な悩み、生活の不安や悩みなどを総合的、個別的にお話し頂け
ます。
 なお、参加には予約が必要です(参加費無料)。
 8月は、8月25日(日)10時〜12時、Caf? ink Blue(宇都宮市江野町9番8号山崎ビル)
にて。
 毎月開催。詳しくはホームページをご参照下さい。
  https://www.canmedimati15.com/

☆「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019とちぎ」のご案内
  ・9月14日(土)正午〜15日(日)正午まで
  ・壬生町総合運動公園陸上競技場(とちぎわんぱく公園隣り)
 リレー・フォー・ライフとは、がんサバイバー(患者)、ケアバギー(家族、遺族、
支援者)をたたえ、地域社会全体でがん制圧を目指すチャリティーイベントです。
 みんなで歩いて、患者と家族を応援しよう! 
 ※当センターも啓発展示致します。
 詳しくはホームページより
  https://relayforlife.jp/tochigi


【栃木労働局からのお知らせ】

★「初歩からの働き方改革セミナー」のご案内
 〜労働基準法等の初歩レベルの内容と働き方改革関連法に関する講座です〜
 労働法について、なんとなく知ってるけどしっかり勉強したいという方、新たに
労務管理担当になったので、基本から勉強したいという方など、どなたでも参加可能
です。この機会に勉強してみませんか。
 日時:令和元年10月3日(木)13:30〜16:00(開場12:30)
 会場:清原工業団地総合管理協会 大会議室(宇都宮市清原工業団地15-1)
 受講料:無料
 定員:120名(先着順)

 申込方法など詳しくは、栃木労働局総務部総務課にお問い合わせください。


 【関係機関情報】

〇令和元年度(第70回)全国労働衛生週間について
 国民の労働衛生意識の高揚及び産業界における自主的な労働衛生管理活動の促進を
図るため、本年度も厚生労働省の主唱で、
   「健康づくりは、人づくり みんなでつくる 健康職場」
のスローガンのもと、令和元年度全国労働衛生週間を実施することとなりました。
 本週間:10月1日から10月7日まで
 準備期間:9月1日から9月30日まで
 主唱者:厚生労働省、中央労働災害防止協会
 協賛者:建設業労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会、港湾貨物運送
     事業労働災害防止協会、林業・木材製造業労働災害防止協会
 協力者:関係行政機関、地方公共団体、安全衛生関係団体、労働団体及び事業者団体
 実施者:各事業場
 事業場の皆様におかれましては、労働衛生水準のより一層の向上及び労働衛生意識
の高揚を図るとともに、自主的な労働衛生管理活動の定着を目指して、連携・協力し
て取組みましょう。

〇「能力向上教育に関する衛生管理者等へのアンケート」(中央労働災害防止協会から
のお知らせ)について
 最近の労働衛生をめぐる状況は、働き方改革関連法では、産業保健機能の強化、安全
衛生管理組織の強化がうたわれており、過重労働対策やメンタルヘルス対策など、その
職務を担う衛生管理者の重要性は一層増してきています。
また、昨年度末の厚生労働省の有識者会議においては、衛生管理者は産業保健スタッフ
の中心として期待されており、継続的な能力向上は必要不可欠です。
こうした状況を踏まえ、労働安全衛生法に基づき努力義務とされている能力向上教育の
状況について把握し、衛生管理者の率直なご意見をお伺いし、今後のご支援の一助とさ
せていただくため、下記の「能力向上教育に関する衛生管理者等へのアンケート」によ
り事業場の衛生管理者にご回答いただきたく、御理解、御協力のほどよろしくお願い申
し上げます。

「能力向上教育に関する衛生管理者等へのアンケート」
https://www.jisha.or.jp/oshms/ankeito.html
「衛生管理者能力向上教育(定期又は随時)について(厚生労働省通達)」
https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-35/hor1-35-1-1-0.htm

*アンケートの提出先:e-anke@jisha.or.jp

*アンケート提出締切日:令和元年8月30日
 
○ 平成31年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
  本キャンペーンでは、職場の熱中症予防対策の浸透を図るとともに、重篤な災害を 
 防ぐために、事業場におけるWBGT値の把握や緊急時の連絡体制の整備等を特に重点的
 に実施し、重篤な熱中症災害を防止することを目指しています。
  主唱者は厚生労働省のほか労働災害防止団体など7団体です。
  本キャンペーンの期間は、令和元年5月1日から9月30日までですが、4月を準備期間、
 7月を重点取組期間としています。
  キャンペーン期間中に各事業場で重点的に実施していただきたい事項は以下のとおり
 です。
 (1)準備期間(4月)
  ・WBGT値(暑さ指数)計の準備
  ・夏期の暑熱環境下における作業計画の策定等
  ・緊急時に搬送を行う病院の把握や緊急時の対応の確認
 (2)キャンペーン期間中(5月から9月)
  ・WBGT値(暑さ指数)の把握・評価
  ・作業計画に基づき、WBGT基準値を大幅に超える場合の作業時間の短縮
  ・労働者の健康状態の確認
 (3)重点取組期間中(7月)
  ・WBGT値低減対策の追加実施
  ・水分や塩分摂取の徹底
  ・異常時の救急隊への要請
 詳細については、厚生労働省のホームページ(以下のURL)をご参考にしてください。
  https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=mWX95evfNOljYAALY

○ 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業と
 して、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。
(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
  http://kokoro.mhlw.go.jp/

 【産業保健に関するお知らせや情報】

☆ 「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」及び「企業・
  医療機関連携マニュアル」が改訂されました。
1 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン
 (ア)改訂内容
  ・ガイドラインの名称変更(「職業生活」を「仕事」に変更)
   新「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」
   旧「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」
  ・「治療と仕事の両立に関する支援制度・機関」の更新
  ・企業・医療機関連携マニュアルを分冊化
 (イ)掲載場所
   https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000490701.pdf
2 企業・医療機関連携マニュアル
   治療と仕事の両立支援のため、企業と医療機関が情報のやりとりを行う際の参考
  となるよう、ガイドライン掲載の様式例(ガイドライン「様式例集」)に沿って各
  様式例の作成のポイントを示すものです。(改訂前は「事業場における治療と職業
  生活の両立支援のためのガイドライン」の参考資料でしたが、今回の改訂で分冊化
  されました。)
 (ア)改訂内容
  ・解説編:(2)主治医意見書の作成及び(3)両立支援プラン/職場復帰支援プ
   ランの作成解説ページに、診療報酬に関する記載を追記
  ・事例編:脳卒中(4事例)及び肝疾患(3事例)を追加
 (イ)掲載場所
   https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000490886.pdf


1/4
次のページ>
最終ページ>>